著者紹介
kina
- 新卒3年目
けに
- 新卒2年目
講義のゴール
オブジェクト指向の言葉を通して設計のメリットを知ること
- クラスについて基礎的な知識を持っている
- 内部処理を隠蔽することの意義を理解している
-
抽象化の意義を理解している
- ポリモーフィズム
- 疎結合・依存性の逆転
目次
📄
【オブジェクト指向2025 #3】オブジェクト指向とは?
📄
【オブジェクト指向2025 #6】お題: サブスク管理システムを作ろう
📄
【オブジェクト指向2025 #7】処理の見通しを良くするには
📄
【オブジェクト指向2025 #8】継承とポリモーフィズム
📄
【オブジェクト指向2025 #9】継承でキャンペーンを整理する
📄
【オブジェクト指向2025 #10】お題: 契約者にメールを送る
📄
【オブジェクト指向2025 #12】インターフェースでメール送信を切り離す
📄
【オブジェクト指向2025 #15】ソフトウェアアーキテクチャ